令和7年度
全日本卓球選手権大会マスターズの部香川県予選会
令和7年8月24日
高松市総合体育館
男子サーティ(代表1名)
決勝リーグ
決勝リーグ | A1 | B1 | A2 | B2 | 得点 | 順位 |
A1.谷本(紫雲クラブ) | ☆ | 3-2 | 3-0 | 3-0 | 6 | 1 |
B1.藤田(香川県庁) | 2-3 | ☆ | 3-0 | 3-0 | 5 | 2 |
A2.荻田(ラブオール) | 0-3 | 0-3 | ☆ | 3-1 | 4 | 3 |
B2.山田(Sand mountain) | 0-3 | 0-3 | 1-3 | ☆ | 3 | 4 |
優勝
谷本(紫雲クラブ)
男子フォーティ(代表1名)
決勝リーグ
決勝リーグ | A1 | B1 | A2 | B2 | 得点 | 順位 |
A1.山浦(紫雲クラブ) | ☆ | 1-3 | 3-0 | 3-0 | 5 | 2 |
B1.藤井(イトウTTC) | 3-1 | ☆ | 3-0 | 3-0 | 6 | 1 |
A2.丸山(三菱電機) | 0-3 | 0-3 | ☆ | 2-3 | 3 | 4 |
B2.真鍋(高瀬クラブ) | 0-3 | 0-3 | 3-2 | ☆ | 4 | 3 |
優勝
藤井(イトウTTC)
男子フィフティ(代表1名)
決勝リーグ
決勝リーグ | 1 | 2 | 3 | 4 | 得点 | 順位 |
1.片岡(農業経営高校教員) | ☆ | 3-2 | 3-1 | 3-1 | 6 | 1 |
2.庄田(松島体協) | 2-3 | ☆ | 3-0 | 3-0 | 5 | 2 |
3.内山(丸亀SC) | 1-3 | 0-3 | ☆ | 2-3 | 3 | 4 |
4.湊(詫間体協) | 1-3 | 0-3 | 3-2 | ☆ | 4 | 3 |
優勝
片岡(農業経営高校教員)
男子ローシックスティ(代表1名)
決勝リーグ
決勝リーグ | 1 | 2 | 3 | 4 | 得点 | 順位 |
1.多田(松島体協) | ☆ | 3-1 | 1-3 | 1-3 | 4 | 3 |
2.中井(坂出卓研) | 1-3 | ☆ | 2-3 | 1-3 | 3 | 4 |
3.廣岡(松島体協) | 3-1 | 3-2 | ☆ | 3-1 | 6 | 1 |
4.田中(ASC) | 3-1 | 3-1 | 1-3 | ☆ | 5 | 2 |
優勝
廣岡(松島体協)
男子ハイシックスティ(代表1名)
決勝リーグ
決勝リーグ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 得点 | 順位 |
1.大西(卓球家クラブ) | ☆ | 3-0 | 3-1 | 3-1 | 3-0 | 8 | 1 |
2.織田(香短TTC) | 0-3 | ☆ | 3-2 | 0-3 | 3-2 | 6 | 4 |
3.遠所(坂出卓研) | 1-3 | 2-3 | ☆ | 3-0 | 3-0 | 6 | 2 |
4.大久保(ラブオール) | 1-3 | 3-1 | 0-3 | ☆ | 3-0 | 6 | 3 |
5.古澤(さくらclub) | 0-3 | 2-3 | 0-3 | 0-3 | ☆ | 4 | 5 |
優勝
大西(卓球家クラブ)
男子ローセブンティ(代表1名) 旅田(坂出卓研)全国推薦出場
代表
小橋(坂出卓研)
男子ハイセブンティ(代表1名)
決勝リーグ
決勝リーグ | 1 | 2 | 3 | 得点 | 順位 |
1.後藤(坂出卓研) | ☆ | 3-0 | 3-0 | 4 | 1 |
2.田中(詫間体協) | 0-3 | ☆ | 3-0 | 3 | 2 |
3.松永(坂出卓研) | 0-3 | 0-3 | ☆ | 2 | 3 |
優勝
後藤(坂出卓研)
男子ローエイティ(代表1名)
代表
合田(ラブオール)
女子ローシックスティ(代表1名)
代表
鈴木(丸亀SC)
女子ハイシックスティ(代表1名) 大津(丸亀SC)全国推薦出場
代表
近藤(丸亀フレンドクラブ)
女子ローセブンティ(代表1名)
決勝戦
中野(丸亀フレンドクラブ) 3-1 杉村(丸亀SC)
優勝
中野(丸亀フレンドクラブ)
女子ハイエイティ(代表1名)
代表
穴吹(卓窓会)
全国大会 令和7年11月22日~24 石川県 いしかわ総合スポーツセンター
ホームへ戻る